さいたま市 3連覇!!
8月29、30日に浦和駒場体育館にてさいたま市秋季ジュニア大会の決勝トーナメント、準決勝、決勝が行われました。 新チームとなる1.2年生が先輩たちの記録と思いを引き継ぎ臨んだ今大会、さいたま市大会3連覇を勝ち取ることができました。 29日の決勝トーナメントでは、厳しいディフェンスから速攻を出し走りました。オフェンスではドライブからたくさんの得点を重ね たんぽぽ90ー46馬宮 たんぽぽ82ー36田島 で勝利しました。 30日の準決勝では、ドライブからのこぼれ球をリバウンドシュート。ローポストからのシュートなど、ゴール下を制しました。3Q目にさらに集中力を高め、ディフェンスから速攻を重ね、 たんぽぽ94ー44上大久保 で勝利しました。 決勝では、一時は15点差をつけられリードされましたが、ディフェンスを変え、連続3ポイントなどで得点を重ね3Q目に追いつきました。4Qも接戦となりましたが、3ポイント、ドライブからの合わせのゴール下で得点を奪い接戦をものにし、 たんぽぽ52ー46植竹 で勝利することができました。 先輩たちの思いを引き継ぎ、後輩たちが新た
男女ともに白星発進!!
8月9日につくばカピオにて、クラブの関東ジュニアバスケットボールリーグの初戦が行われました。 今年からは女子のたんぽぽも参加し全国大会出場をかけて、男子は2年連続の全国大会出場権を獲得するために、強豪がそろったリーグを勝ち抜いていかなければなりません。 男子は、 たんぽぽ88-33柏レオヴィスタ で大切なリーグの初戦でしっかりと勝利をおさめました。 またエキシビジョンでは、2・3年生全員が出場し、厳しいディフェンスから得点を重ね たんぽぽ167-10ENS で勝利しました。 女子は、2試合が行われました。 対戦相手には、それぞれの県大会に出場した能力の高い選手がいました。 結果は、 たんぽぽ56-55無限 No Limit たんぽぽ68-39アルボラーダ で勝利しました。ディフェンスに集中し、ルーズボールを必死に追うことができました。気持ちで掴んだ勝利です。 8月29・30日には、さいたま市秋季ジュニアバスケットボール大会決勝トーナメントが行われます。10月には関東ジュニバスケットボールリーグの第2戦が行われます。 今後とも応援よろしくお願致しま
最高のスタートダッシュ!初戦突破!!
8月1日さいたま市立大谷中学校にて、さいたま市秋季ジュニアバスケットボール大会の一回戦が行われました。 今大会は、代が変わってから初めての大会であり、たんぽぽの先輩たちが築いてきたさいたま市大会の優勝記録を引き継ぐ、3連覇がかかった大切な大会です。 結果は、 たんぽぽ148ー17大宮南。 たんぽぽ129ー22常盤。 厳しいディフェンスから速攻を決め、得点を重ねました。 スコアからも、これぞ!たんぽぽのバスケットボールというのを証明でき、最高のスタートダッシュをきることができました。 来週の8月9日には、関東クラブジュニアバスケットボールリーグ戦の初戦。 今月の29日からはさいたま市秋季ジュニアバスケットボール大会の決勝トーナメントがあります。 しっかりと練習し、準備をしていきます。 引き続き応援よろしくお願いいたします。